ホームページのTOPへ

定期券の種類

バスの乗車が一定期間必要となる運賃区間において、通勤または通学等の定期券を発売します。

※購入された定期券の運賃区間外で乗車した場合は、追加の差額運賃をお支払いいただきます。

通勤定期券(金額式)

  • ・バスICOCA通勤定期券  1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月
通勤などにご利用いただける金額式定期券です。

通学定期券(金額式)

  • ・バスICOCA通学定期券   1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/学期
以下の学校等に通園・通学される方を対象とした金額式定期券です。
    1. 学校教育法第1条に定める国立、公立、私立学校の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、大学(短期大学含む)、高等専門学校、盲学校、ろう学校、養護学校、幼稚園。
      2. 児童福祉法第39条の規定による公立、私立の保育所(園)。
        3. 上記以外の学校で当社が指定した学校。(新たに指定学校に認定する場合には、予め当局に申請する必要があります。)

          通学フリー定期券(のりほSP)

            • ・バスICOCA通学フリー定期券(のりほSP)  1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月
            • ・紙式通学フリー定期券(のりほSP)  1ヶ月
            レイクラインを除く市営バス全線が1ヶ月間(1日~月末まで)乗り放題の定期券です。

          松江だんだんパス

          • ・バスICOCAだんだんパス  1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月
        • ・紙式だんだんパス  1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月
        65歳以上の松江市民の方を対象とした市営バスが乗り放題の定期券です。

            金額式定期券とは

            設定金額以内の区間であれば、一畑バスと松江市交通局(市営バス)の路線バスを乗り降り自由に使用が可能な定期券です。詳しいチラシはコチラ➡金額式定期券チラシ

            ※レイクライン、松江市のコミュニティバス、雲南市民バスはご利用できません。

            バスICOCA定期券をご購入のお客様へ
            下記の「バスICOCA定期券購入申込書」「バスICOCA定期券チェックシート」をダウンロードし、ご記入の上、購入窓口に持参いただけますとスムーズにお渡しが可能です。
            定期券申込書
             ●バスICOCA定期券購入申込書(PDF)
             ●バスICOCA定期券購入申込書(excel)
             ●バスICOCA定期券購入申込書【記入例】(PDF)
             ○バスICOCA定期券チェックシート(excel)
             ○バスICOCA定期券チェックシート【記入例】(PDF)

            ご利用方法

            バスに乗降の際、車内の入口(中扉)及び出口(運賃箱)付近にあるICカードリーダーにそれぞれタッチすることでご利用いただけます。 定期券区間外に乗り越しされた場合には、あらかじめICOCAにチャージ残高があれば、乗り越された区間の運賃を自動的に精算します。 購入時にお渡しする「バスICOCA定期券内容控」に関しては、乗務員が確認する場合がありますのでICOCAと一緒に携行してください。

            定期券取扱窓口

            ※お持ちのICOCAに「バスICOCA定期券」の機能を追加することができます。ただし、「記念ICOCA」「KIPS ICOCA」など対応が出来ないICOCAもあります。

            ※バスICOCA定期券購入時に、初めてICOCAを購入される場合は、預り金(デポジット)500円が別途必要です。

            ※バスICOCA定期券を紛失された場合、再発行が可能ですが、再発行手数料520円と預り金(デポジット)500円が別途必要です。

            定期運賃

            通勤定期券

            通勤などにご利用いただける定期券です。 ※使用開始日の14日前からお買い求めいただけます。
            【定期券額の計算方法】
                  • ・1ヶ月定期  (適用区間の大人普通運賃)×2(往復)×30日×0.7(3割引)
                  • ・3ヶ月定期  1ヶ月定期の金額×3ヶ月×0.95
                  • ・6ヶ月定期  1ヶ月定期の金額×6ヶ月×0.9

            ※420円以上の区間での定期券額については、上記計算方法よりさらに割引をします。

            通学定期券(金額式)

            通学にご利用いただける定期券です。 ※使用開始日の14日前からお買い求めいただけます。
            【通学定期券購入に必要なもの】

            ※小学生以下で『こどもICOCAカード』をお持ちでない場合は、利用者本人の生年月日がわかる公的証明書(マイナンバーカード等)が必要です。

                  • ・新規購入/新年度の初回購入   通学証明書
                  • ・上記以外の同一年度内の購入   現在お使いのバスICOCA定期券
            【定期券額の計算方法】
            • ・1ヶ月定期 (適用区間の大人普通運賃)×2(往復)×30日×0.6(4割引)
            • ・3ヶ月定期 1ヶ月定期の金額×3ヶ月×0.95
            • ・6ヶ月定期 1ヶ月定期の金額×6ヶ月×0.9
            • ・学期定期  学期の日数に応じて定期券日数(2ヶ月~)が指定できます。

            ※560円以上の区間での定期券額については、上記計算方法よりさらに割引をします。

            通学フリー定期券『のりほSP』

                  • ・1ヶ月単位で利用可能なお得な通学フリー(乗り放題)定期券です。
                  • ・レイクラインを除く市営バス全便が1ヶ月間(1日~月末まで)乗り放題です。
                  • ・小児(小学生以下)と大人(中学生・高校生・専門学校生・短大生・高専生・大学生)の2種類があります。
            バスICOCA通学フリー定期券『のりほSP』は、毎月21日以降に翌月分の販売をします。 紙式通学フリー定期券『のりほSP』は、取扱窓口では随時、バス車内では、毎月21日以降に翌月分の販売をします。 のりほSPチラシはコチラ
            【通学フリー定期(のりほSP)購入に必要なもの】

            ※小学生以下で『こどもICOCAカード』をお持ちでない場合は、利用者本人の生年月日がわかる公的証明書(マイナンバーカード等)が必要です。

                    • ・新規購入/新年度の初回購入   通学証明書または学生証
                  ※中学生以下の場合は、利用者本人の生年月日がわかる公的証明書(マイナンバーカード等)の提示があれば、通学証明書、学生証の提示は不要です。
                  • ・上記以外の同一年度内の購入   現在お使いの『のりほSP』または年度内の使用済み『のりほSP』
                  【定期券額】
                  • ・小人    2,500円
                  • ・大人   5,000円

                  松江だんだんパス

                                • ・65歳以上の松江市民の方を対象としたフリー乗り放題定期券です。
                                • ・有効期間内の市営バス全便(レイクラインを含む)が乗り放題です。
                                • ※使用開始日の14日前からお買い求めいただけます。
                  ※購入の際は、「氏名」「生年月日」「住所」が記載された公的証明書(マイナンバーカードや健康保険証等)が必要です。
                  【定期券額】
                  • ・1ヶ月    5,000円
                  • ・3ヶ月  13,000円
                  • ・6ヶ月  20,000円
                  • ・1ヶ年  31,000円(紙式定期券のみ)

                  定期券の割引等

                  種    類 小児定期券 障がい者等割引
                  通勤定期 大人定期運賃の半額 (10 円未満切り上げ)
                  • 大人定期運賃の 3 割引 (10 円単位に四捨五入)
                  • ●小児定期券に対する割引はありません。
                  • ●詳しくは、割引運賃のページをご覧下さい。
                  通学定期・学期定期
                  松江だんだんパス ありません。 ありません。
                  通学フリー定期券 (愛称 : のりほ SP) 大人定期運賃の半額 ありません。