ぐるっと松江レイクラインバス
松江の観光には便利なレイクラインをご利用ください。
JR 松江駅 7 番乗場より発車いたします。
パーク & ライドについて
マイカーで松江にお越しの方も、車を停めてレイクラインでゆっくり市内観光しませんか?
車の混雑が気になる、目的地に駐車場がない等の不安の解消に、レイクライン堀川遊覧船乗場停留所そば(徒歩 1 分)の「市営城山西駐車場」へどうぞ。
バスの紹介
こちらのバスがご案内いたします。
ぐるっと松江レイクライン 1771 号車
※点検等により車両が変更となる場合がございます。
レイクライン運行ルート・時刻表
下記の停留所名の前の番号は、路線図の停留所番号に対応しています。
ぐるっと松江レイクラインバスが停車する停留所と停留所番号
レイクライン運行ルート | |
バス停番号 | バス停名 |
① | JR松江駅 |
② | くにびきメッセ前 |
③ | くにびき駐車場前 |
④ | 鍛冶橋 |
⑤ | 栄橋 |
⑥ | 京橋 |
⑦ | 国宝松江城(大手前) |
⑧ | 大手前堀川遊覧船乗場・歴史館前 |
⑨ | 塩見縄手 |
⑩ | 小泉八雲記念館前 |
⑪ | 堀川遊覧船乗場 |
⑫ | ふなつ橋 |
⑬ | 黒田町 |
⑭ | 四十間堀川 |
⑮ | 月照寺前 |
⑯ | 清光院下 |
⑰ | 松江しんじ湖温泉駅 |
⑱ | 千鳥町 |
⑲ | 福祉センター前 |
⑳ | 千鳥南公園 |
㉑ | 宍道湖大橋北詰 |
㉒ | 須衛都久神社前 |
㉓ | カラコロ工房前 |
㉔ | 大橋北詰 |
㉕ | 大橋南詰 |
㉖ | 天神町中央 |
㉗ | 灘町 |
㉘ | 県立美術館 |
㉙ | 魚町 |
㉕ | 大橋南詰 |
㉚ | 宍道湖遊覧船乗場 |
① | JR松江駅 |
夕日鑑賞コース(嫁ヶ島運行ルート) | |
バス停番号 | バス停名 |
① | JR松江駅 |
② | くにびきメッセ前 |
③ | くにびき駐車場前 |
④ | 鍛冶橋 |
⑤ | 栄橋 |
⑥ | 京橋 |
⑦ | 国宝松江城(大手前) |
⑧ | 大手前堀川遊覧船乗場・歴史館前 |
⑨ | 塩見縄手 |
⑩ | 小泉八雲記念館前 |
⑪ | 堀川遊覧船乗場 |
⑫ | ふなつ橋 |
⑬ | 黒田町 |
⑭ | 四十間堀川 |
⑮ | 月照寺前 |
⑯ | 清光院下 |
⑰ | 松江しんじ湖温泉駅 |
⑱ | 千鳥町 |
⑲ | 福祉センター前 |
⑳ | 千鳥南公園 |
㉑ | 宍道湖大橋北詰 |
㉘ | 県立美術館 |
㉛ | 夕日公園前 |
㉜ | 西嫁島2丁目 |
㉝ | 嫁ヶ島西 |
㉞ | 嫁ヶ島夕日公園 |
㉘ | 県立美術館 |
㉒ | 須衛都久神社前 |
㉓ | カラコロ工房前 |
㉔ | 大橋北詰 |
㉕ | 大橋南詰 |
㉚ | 宍道湖遊覧船乗場 |
① | JR松江駅 |
運賃及び特典
このバスにおいては共通バスカードは使用できません。ご注意下さい。
運賃(1 回乗車運賃)
大人 | 210円 |
---|---|
小人 | 110円 |
乗車券
共通二日乗車券
八重垣神社に行くならこちらが便利です。
大人 | 1,050円 |
---|---|
小人 | 530円 |
※共通二日乗車券は車内でも販売し、連続した二日間何度でもご利用できます。
※市営バス全線及び「ぐるっと松江レイクライン」が連続した二日間乗り放題です。
レイクライン 1 日乗車券
大人 | 520円 |
---|---|
小人 | 260円 |
※レイクライン 1 日乗車券は車内でも販売し、1 日に何回でも乗車できます。
割引
共通二日乗車券・レイクライン1 日乗車券をご利用の方は、下記の観光施設で利用料金の割引を受けることが出来ます。
各施設の窓口で乗車券をご提示ください。
団体割引扱 | 松江城、小泉八雲記念館、武家屋敷、堀川遊覧船、県立美術館、 松江歴史館、松江ホーランエンヤ伝承館、小泉八雲旧居、明々庵 |
---|---|
1 割引 | 宍道湖遊覧船はくちょう号、月照寺 |