ホームページのTOPへ

乗車前

  • ・バスが来たら、バス停ポール近くにお越しください。 (乗車確認を行いますが、運転席から確認できない場合がまれにあります。)
  • ・行先や経由地をバスの行先表示機や車内・外放送で確認してください。

バス前面行先表示の例

※文字の色はオレンジ色の場合があります。

バス側面行先表示の例

目的地に行くバスかわからない場合は、お気軽に運転士にお尋ねください。

乗車時

中扉から乗車してください。ステップ、段差にご注意ください。

現金でご乗車の場合

  • 整理券発行機から整理券をお取りください。 ※南北循環線は、一律運賃のため、整理券は発行しません。

バスカードでご乗車の場合

  • バスカードをカードリーダー下部のカード挿入口に挿入してください。

ICカードでご乗車の場合

  • ICカードを青色のICカードリーダーにタッチしてください。

降車時・運賃の支払方法

  • 次が降りたいバス停となったら (案内放送が流れ運賃表示機に降りたいバス停が表示されたら)、お近くの降車ボタンを押してください。
  • 危険ですので、バスが完全に停車してドアが開いてから席をお立ちください。

現金でご乗車の場合

  • お持ちの整理券番号の運賃を運賃表示機でご確認の上、運賃・整理券投入口に入れてください。

※おつりは出ませんので、あらかじめ両替をお願いします。なお、走行中の両替は危険ですので絶対におやめください。

上の表示例で、お持ちの整理券番号が「2」の場合、運賃は240円となります。

バスカードでご乗車の場合

  • 運転席横のバスカードリーダーのカード挿入口にバスカードを挿入してください。運賃は自動的に計算されます。

※「小児運賃」や「割引運賃」適用の方、1枚のカードで複数人の運賃を支払われる方は、カードを通す前に運転士にお知らせください。

ICカードでご乗車の場合

  • 運転席横のバスカードリーダーの差込口にバスカードを挿入してください。運賃は自動的に計算されます。
  • 乗車時にタッチしたICカードを黄色のICカードリーダーにタッチしてください。

※残高不足の場合は、あらかじめチャージをお願いします。車内でもチャージができますので、運転士にお申し出ください。なお、走行中のチャージは危険ですので絶対におやめください。

ICカードの詳細についてはこちら

車いすでの路線バス乗車方法について

①運転士が車両の準備をします。(お客様は、運転士がお声がけするまで、そのままバス停にてお待ちください)

  • ●車体を傾け、スロープが緩やかになるように調整します。
  • ●スロープを取り出し、設置します。
  • ●車内の車いす乗車スペースの用意をします。

②運転士が乗車のお手伝いをします。(お困りごとがあれば、運転士にお知らせください。)

  • ●ICカード等の手続きはお客様にかわり運転士が行います。
  • ●お降りのバス停を運転士にお知らせください。
  • ●車いすを固定します。(車いすの構造上、フック等が装着できない場合があります)

③安全を確認して出発、目的地まで運行します。(運転士が運賃の支払や降車のお手伝いをします。)

  • ●運行中は、車いすのブレーキをかけ、握り棒等におつかまりください。
  • ●降車バス停の案内がありましたら、『降車ブザー』でお知らせください。
  • ●運賃の支払等は運転士が代わりにさせていただきます。
  • ●運転士が降車のお手伝いをします。