乗車前
- ・バスが来たら、バス停ポール近くにお越しください。 (乗車確認を行いますが、運転席から確認できない場合がまれにあります。)
- ・行先や経由地をバスの行先表示機や車内・外放送で確認してください。
バス前面行先表示の例
※文字の色はオレンジ色の場合があります。

バス側面行先表示の例

乗車時
中扉から乗車してください。ステップ、段差にご注意ください。
現金でご乗車の場合
- 整理券発行機から整理券をお取りください。 ※南北循環線は、一律運賃のため、整理券は発行しません。
バスカードでご乗車の場合
- バスカードをカードリーダー下部のカード挿入口に挿入してください。
ICカードでご乗車の場合
- ICカードを青色のICカードリーダーにタッチしてください。
降車時・運賃の支払方法
- 次が降りたいバス停となったら (案内放送が流れ運賃表示機に降りたいバス停が表示されたら)、お近くの降車ボタンを押してください。
- 危険ですので、バスが完全に停車してドアが開いてから席をお立ちください。

現金でご乗車の場合
- お持ちの整理券番号の運賃を運賃表示機でご確認の上、運賃・整理券投入口に入れてください。
※おつりは出ませんので、あらかじめ両替をお願いします。なお、走行中の両替は危険ですので絶対におやめください。

- 上の表示例で、お持ちの整理券番号が「2」の場合、運賃は160円となります。
- 運転席横のバスカードリーダーのカード挿入口にバスカードを挿入してください。運賃は自動的に計算されます。
- 乗車時にタッチしたICカードを黄色のICカードリーダーにタッチしてください。
バスカードでご乗車の場合
※「小児運賃」や「割引運賃」適用の方、1枚のカードで複数人の運賃を支払われる方は、カードを通す前に運転士にお知らせください。
ICカードでご乗車の場合
※残高不足の場合は、あらかじめチャージをお願いします。車内でもチャージができますので、運転士にお申し出ください。なお、走行中のチャージは危険ですので絶対におやめください。