割引運賃
障がい者等割引
次表に該当される方は、市営バス運賃の割引があります。
身体障がい者の方
身体障がい者福祉法に基づく身体障がい者手帳を所持している方
普通運賃 | 無料(市外在住の方は半額、ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | 松江市民の方は、優待カードをカードリーダーに通してください。 (市外の方は、身体がい害者手帳をご提示ください。) |
定期券 | 3割引 (小児定期券については、重複して割引ができません。 持参人定期・松江だんだんパス・通学フリー定期券 (のりほ SP)については、割引ができません。) ※購入時に各手帳若しくは証明書をご提示ください。 |
備考 | 優待カードについてのお問合せ 松江市障がい者福祉課 55-5304 |
知的障がい者の方
各都道府県知事(政令指定都市の長)が発行する療育手帳等を所持している方
普通運賃 | 無料(市外在住の方は半額、ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | 松江市民の方は、 優待カードをカードリーダーに通してください。 (市外の方は、療育手帳等をご提示ください。) |
定期券 | 3割引 (小児定期券については、重複して割引ができません。 持参人定期・松江だんだんパス・通学フリー定期券 (のりほ SP)については、割引ができません。) ※購入時に各手帳若しくは証明書をご提示ください。 |
備考 | 優待カードについてのお問合せ 松江市障がい者福祉課 55-5304 |
重度障がい者(第1種障がい者)の方の介護者の方
視覚障がい 1・2 級又は療育手帳等重度の方の介護者
普通運賃 | 無料(市外在住の方は半額、ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | 松江市民の方は、優待カードをカードリーダーに通してください。 (市外の方は、療育手帳等をご提示ください。) |
定期券 | 3割引 (小児定期券については、重複して割引ができません。 持参人定期・松江だんだんパス・通学フリー定期券 (のりほ SP)については、割引ができません。) ※購入時に各手帳若しくは証明書をご提示ください。 |
備考 | 優待カードについてのお問合せ 松江市障がい者福祉課 55-5304 |
視覚障がい 1・2 級又は療育手帳等重度の方の介護者以外の方の介護者
普通運賃 | 半額(ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | それぞれの手帳をご提示ください。 |
定期券 | 3割引 (小児定期券については、重複して割引ができません。 持参人定期・松江だんだんパス・通学フリー定期券 (のりほ SP)については、割引ができません。) ※購入時に各手帳若しくは証明書をご提示ください。 |
児童福祉法の適用を受ける児童の方
児童福祉法に規定する諸施設において養護又は保護を受けている児童の方及び付添人の方
普通運賃 | 半額(ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | 各施設長の証明書を運転士に掲示してください。 |
定期券 | 3割引 (小児定期券については、重複して割引ができません。 持参人定期・松江だんだんパスについては、割引ができません。) ※購入時に各手帳若しくは証明書をご提示ください。 |
精神障がい者の方
精神保健及び精神障がい者福祉に関する法律に基づく精神障がい者保健福祉手帳を所持している方
普通運賃 | 無料(市外在住の方は半額、ただし、端数は10円単位で切上げ) |
---|---|
ご利用方法 | 松江市民の方は、優待カードをカードリーダーに通してください。 |
定期券 | 通常定期運賃 (割引はありません。) |
備考 | 優待カードについてのお問合せ 松江市障がい者福祉課 55-5304 |
被爆者の方
被爆者健康手帳を所持している方
普通運賃 | 無料 (市外在住の方は普通運賃) |
---|---|
ご利用方法 | 松江市民の方は、優待カードをカードリーダーに通してください。 |
定期券 | 通常定期運賃 (割引はありません。) |
備考 | 優待カードについてのお問合せ 松江市障がい者福祉課 55-5304 |
団体割引
同じ目的及び行程の 10 人以上の方が、まとまって乗車される場合は、団体割引が適用となります。
(但し、他の乗客の方々と混乗される場合、及びお客様からの請求があった場合に適用されます。)
●学生の方・・・・2割引
●一般の方・・・・1割引
※10 円未満の端数は切上げとなります。
乗継割引
南北循環線乗継割引
南北の循環線を乗り継ぐ場合は、乗り継いだ方の運賃が半額となります。
最初にご乗車したバスで、循環線の乗継券をもらってください。
(1 時間以内の乗継で、バスカードで運賃を支払われる場合は、自動的に割引した金額がカードから引き落とされます。)
バスカード乗継割引
1 時間以内に、市内路線バス(市営バス・一畑バス・日の丸バス)を乗り継いで、バスカードで運賃を支払われる場合は、乗り継いだ方の運賃が20円引きとなります。
環境(エコ)定期券制度
市営バスの通勤定期券又は通学定期券を所持している方の同居ご家族が、土日祝日等の適用日に定期券所持者の方とバスに同乗される場合には、次の割引があります。土日祝日は、ご家族そろって市営バスでお出かけしてみませんか?(通学フリー定期券(のりほ SP)は対象外です)
適用日
暦上の土日祝日
年末年始(12 月 29 日~ 1 月 3 日)
お盆(8 月 13 日~ 16 日)
適用路線
レイクライン除く市営バス全線
運賃
同乗の同居ご家族
大人: 1 乗車100円
小人: 1 乗車50円
(※通勤定期券及び通学定期券所持者ご本人については、土日祝日は定期券ご提示で乗り放題です。)
共通ファミリー定期券制度
市営バスと一畑バスは、通勤又は通学定期券所持者とその同居ご家族が、土日祝日等に揃って乗車される場合に、相互に割引運賃の設定をしています。(通学フリー定期券(のりほ SP)は対象外です)
定期券の提示により、1 乗車、大人100円、小人50円で利用することができます。
詳しくは、下記をご覧ください。
定期券所持者に対する深夜バス優待運賃
深夜バス (松江駅 23:00 発 ⇒ 平成町車庫行き) を運行するルートの定期券をお持ちの方は、乗車区間運賃の半額でご利用できます。
高齢者優待割引制度
満 70 歳以上の松江市民の方は、共通バスカードで運賃をお支払いの場合、 1 乗車100 円引の優待割引制度があります。
降車時に、優待シールを貼付した高齢者福祉手帳若しくは、高齢者証をご提示ください。